【三井温熱療法】東京・三ノ輪の完全個室ケアサロン-温桃院-

一時しのぎの応急処置ではなく原因を突きとめ内側から改善します

血流を整え体温を上げる温桃院の三井温熱療法

体温を上げる事での免疫力アップ未病対策健康維持に効果があります。

血流も良くなり自律神経が整うと、人間の本来持つ自然治癒力が高まり、不調が緩和されていきいます。

冷えを感じていなくても体温が低い事が、多くの不調の原因の場合があります。

冷えの慢性化は、自己免疫力の低下につながります。肩こり頭痛便秘などの症状が現れることも。

24時間いつでもLINEで予約受付、気軽にご相談ください。

こんな悩みありませんか?
  • 肩こりがひどくバキバキ、首や腰も痛い
  • ふくらはぎがいつもパンパンでだるい
  • 冷え性で足先はいつも血行不良
  • 不眠がちで疲れがスッキリ取れない
  • 朝起きると顔のむくみが気になる
  • 生理前の不調でイライラする
  • 肌のくすみが気になって、メイクしてもパッとしない
  • ダイエットしても代謝が悪くて痩せにくい
  • ストレスが溜まるとドカ食いしてしまう

 安心してください。

原因を理解すれば痛みやだるさ、不調は解決できます。

温熱療法で自律神経を整え、身体も心もスッキリしましょう!

体調が整えば毎日がもっと楽しく前向きに

温桃院の温熱療法を実際に体験された方たちから喜びの声が届いています!

日々の授乳と育児で肩がバキバキだったところを、温熱のおかげで血流の巡りを感じました。マッサージのような揉み返しがないことも感動しました。
Nさん 35歳
主婦
左顔面神経麻痺になり、左目のまぶたが下がってしまいました。 医者からは「治らない」と言われていたのですが、温桃院に週1回のペースで通ってます。 今では・・・(→続きは『お客様の声』)
Kさん 60代
主婦
日頃からひどい便秘と生理痛に悩まされていたのですが、施術中に早くも腸がグルグル動くような感じがあり、次の日には頑固な便秘もスッキリと解消されました。
今まで色々なサプリやドリンクを試しましたが、温熱は即効性がありすぎてビックリしました。
Aさん 38歳
会社員
職業柄、肩こりが悩みでいろいろなマッサージや鍼治療など受けましたが、はっきり言ってこれが今までで一番効果を感じられて感激しています。
Iさん 35歳
美容師
胃が弱い、生理痛のひどいところを立石先生にズバリ言い当てられ、その部分は熱さが全く違って感じられました!今ではメンテナンスのために定期的に先生にお世話になっています。
Sさん 37歳
自営業
温熱ケアを受けて、身体のだるさがとれ、仕事がとてもはかどるようになりました。食欲も出てきてしっかり食べられるようになりました。老眼も緩和されて字が読みやすくなりました。
Aさん 45歳
自営業
〜温桃院が選ばれる5つの理由〜
  1. 女性院長が最初から最後まで施術を担当で安心
    担当者による当たり外れはなし
  2. 徹底したカウンセリング
    疲れ、体の痛みや悩み、院長が寄り添って真摯に耳を傾けます
  3. パーソナルトレーナーのような日々の食事指導
    酵素ファスティングアドバイザー資格も持つ院長が徹底指導
  4. 持病や更年期でお悩みの方への豊富な施術経験
    不調の原因を徹底的に調べます
  5. 商品やコースの勧誘は一切ありません
    売り込みは一切なし(断りにくい…などの心配は無用です)

温桃院院長プロフィール 

立石桃子(たていしももこ)

  • 三井式温熱認定療法師
  • 酵素ファスティングアドバイザー
  • 玄米菜食食事指導アドバイザー
  • 食品衛生責任者

こんにちは、温桃院院長の立石桃子です。

本当に納得できて自分にあった健康法見つけてますか?

私自身、過去に仕事の忙しさの中で、日々の体調管理の難しさを感じていました。ストレスから過食や不摂生をして後悔したり、疲れて身体中にコリや痛みがツラかったです。

なんとか解消する方法はないものか?と運動やダイエット、いろんな健康法を試してみたり・・・。なかなか納得して継続できる方法を見つけられなかった中、ついに「これだ!」と出会ったのが三井温熱療法でした。

その場しのぎの気持ちの良いだけのケアではなく、温桃院では食事療法も含め根本的な体質改善を指導します。

女性特有の不調や悩みもお気軽に相談ください。あなたと一緒に不調を取り除くお手伝いをいたします!

温熱療法がなぜ健康維持に効果的?

昔から「身体を冷やしてはいけない」「冷えは万病の元」と言われるように、体が冷えた状態は血行を悪くし、さまざまな不調の原因となります。

ストレスや急激な温度変化を繰り返すと身体に大きな負担がかかり、急激な変化に身体が対応しきれなくなると、自律神経が失調状態になって、体が冷えるのです。

温熱療法で熱を体に当てていくと、温かさが、筋肉のこりや痛みを和らげ、疲労回復、胃腸の働きを活発化するなどの効果が見られます。

ところどころ心地よい温かさの中に「アチチ」と感じる場所があります。

熱く感じるところ=自律神経反射により「ここのバランスが崩れている」というサイン。自分でも気づいてなかった不調の原因を見つけることができます。

三井温熱療法の特徴は「体性自律神経反射」という生理学を基にした治療法で、皮膚を43℃以上の温度で刺激することによって、直接自律神経系を操作できる極めて効率的な温熱療法なのです。

自律神経が整い、血流も良くなると人間の本来持つ自然治癒力が高まり不調が緩和されていきいます。

「身体を温めるのが良いらしい」と言っても、温熱には癒し目的から治療レベルまで様々存在しています。

温熱療法の種類と違いとは?

全身を温める温熱療法

からだ全体を温める温熱療法には、サウナ、温泉、岩盤浴、酵素風呂、よもぎ蒸しなどが挙げられます。

長所は、全身を温める事で血行が良くなり、代謝が進む。リラックス効果が得られ、気持ちよかった〜と感じられる癒し効果があります。

逆に、熱いのが苦手な人はのぼせてしまったり、効果が得られるほど時間を過ごせなかったりします。体力が奪われること短所と言えます。

ピンポイントに部分を温める温熱療法

三井温熱療法、お灸、足浴、ストーンセラピー、パラフィン浴、ホットパックなどは、冷えている部分やツボにピンポイントに熱を注ぎ、より高い効果を得るのが特徴です。

全身を一度に温めないので体力の消耗が少なく、ご年配の方でも安心して受けられるのも長所と言えます。(医療現場でリハビリにも活用されています)

ただし正しいやり方で行わないと低温やけどのおそれがあリます。

温桃院では継続可能な食事療法での体質改善 指導もおこなっています

〜 全身スッキリトータルケア【90分7,700円】施術の流れ 〜

施術着に着替え、専用の入浴剤(三井温熱”足サポート”)の入った足湯に5分ほど浸かります。

デトックスさせながらカウンセリングします。

施術台へ横になり背中全体、首、頭、腰にかけて温熱をかけていきます。

脚全体に温熱をかけながらマッサージ、むくみを取っていきます。

仰向けになり、脚の付け根、子宮、お腹周りに温熱をかけ、内臓を温め、腸内のデトックスを促します。

次に女性が一番冷えやすい胸回りに温熱をしっかりかけていきます。(乳がんの予防にもつながります)

熱の刺激で高ぶっている交感神経から、副交感神経へと誘いリラックスしていきます。ヘッドスパのような極上の気持ち良さで、多くの方が眠りに落ちてしまうほど。

気持ちいい温熱と熱の刺激と交互に行うことで、ヒートショックプロテインが増え、自律神経が整い、自己治癒力を高めます。

お着替えをして終了です!施術後にむくみの取れたスッキリを実感します。

24時間いつでもLINEで予約受付

よくいただく質問

着替えは必要ですか?

クリーニング済みの施術着をこちらでご用意しております。普段の服装でお越しください。

オイルを使ったりしますか?

施術着の上から温熱ケアを行いますので、肌に直接何か塗布はしません。

保険は使えますか?

当院は様々な方向から原因を追及し、予防も行うため、保険適応外となっております。

電磁波が気になるのですが大丈夫ですか?

薬事法で定められている『医療機器』として認可を得るためのEMC規制を三井式温熱治療器はクリアしています。

熱すぎたり痛かったりするのが怖いのですが・・・?

バキバキと痛みを伴うようなケアではありません。温熱により直接自律神経系を操作するケア方法ですので、時どき熱さは感じますがずっとではありません。最後には気持ち良さに眠りに落ちてしまう方も多いですよ。

温熱をやらない方が良い場合はありますか?

急性症状には向きません。また、ねんざ、打撲など筋肉が炎症を起こしている場合、緑内障の方が眼球を長く温める行為などは避けたほうが好ましいです。

温桃院

住所

東京都台東区三ノ輪2丁目

ご予約、お問い合わせいただいたお客様に、お越しいただく詳細をお伝えしております。

お問い合わせ

電話 090-2762-3309

営業時間:10:00〜19:00

1日4枠限定
受付時間:10:00〜/12:30〜/15:00〜/17:30
定休日:月曜、火曜
●完全予約制

●女性専用サロン

LINEでお気軽にご連絡ください。
タイトルとURLをコピーしました